01
Jul
2020
黒龍
~夏を告げる九頭竜川の若鮎~
黒龍酒造の仕込水を育む福井最大の河川「九頭竜川」は、全国の釣り師にその名を知られる鮎どころとして有名です。今年は6月13日から「友釣り」が解禁となり、他県への移動規制が緩和されて以降は、例年同様に、川の中で数珠つなぎになって竿をふる、釣り師達の姿をよく見るようになりました。
九頭竜川は、霊峰白山山系の雪解け水を水源としており、山の滋養をたっぷり含んだ清らかな水と速い流れが良質な苔を育てます。川の流れに負けないようにと力強く泳ぎ、質の良い苔を餌とする九頭竜川の鮎は、しっかり引き締まった身と、ほどよく甘みのある味わいが絶品です。特に、初夏の若鮎はスイカやきゅうりに似た爽やかな香りがあり、日本酒との相性は抜群です。夏酒「九頭龍 純米夏しぼり」と合わせれば、爽やかな香りが口いっぱいに広がり、夏の訪れを感じさせてくれることでしょう。
黒龍 - 2020.07.01
06
Jul
2020
喜楽長
【喜楽長】創業200周年記念プロジェクト始動!
喜多酒造は、2020年に創業200周年を迎えました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。
皆様に支えられ、この年を迎えることができました。
200周年を迎えるまで、酒造りが続けられたこと、これが何よりの喜びであります。
今いちど、私どもの想いを考え、またさらに想いを強くし、今後も精進してまいりたいと思います。
どうぞ今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
また、200周年を記念しまして、特別サイトを開設いたしました。
喜多酒造の「今」をそのままに感じることのできるコンテンツとなっております。
下記URLもしくは、喜楽長公式サイトより、ぜひアクセス下さいませ。
喜楽長 - 2020.07.06